top of page



初心者を食いモノ「キラキラ大家」に辟易
私が不動産投資を始めたのは2009年1月です。最初は神奈川県厚木市の区分マンションを350万円(現金)で購入、家賃収入は月3万8000円で表面利回りは13%でした。 その後は「立地がすべて」との考えから、東京23区に駅徒歩10分圏内の物件を探しました。フルローンで借りられる...
読了時間: 1分


マンション投資に失敗した会社員が損切りどころか追加で2戸買った理由
不動産投資についてさまざまな情報が飛び交っている。専門誌『家主と地主』編集長の永井ゆかり氏は、「不動産投資で成功するかどうかは、情報の集め方にかかっている。失敗する人の多くは、正しく情報収集できずセールスマンの話を鵜呑みにする」という——。...
読了時間: 2分


いま手元に1億円があるなら「不動産」「太陽光発電」にも分散投資すべき理由
いま手元に1億円があったら、どんな資産に投資するべきか。人気投資ブロガーのたぱぞうさんは「すべて株式というのはちょっと怖い。私なら不動産や太陽光発電といったハードアセットに分散投資する」という――。 1億円の資産があり、それを年利3%で運用すれば税引き前で年間300万円、2...
読了時間: 2分


初期の仮想通貨やネット株と同じ…私が「1円で買える山」をどんどん買い集めている理由
彼がやってきた山投資を時系列で見ると、次のチャートのような流れになります。 ご覧いただければわかる通り、僕の山投資はスタート時点からずっとプラスで推移していますし、それがドンドンと進化しています。この次にはどんなステージが待っているのか、自分でも楽しみです。...
読了時間: 2分


38歳で不動産投資を始めた会社員が「3年で10億」つくるまで貫いた"成功の3つの原則"
会社員が本業を続けながら投資でも成功するにはどうすればいいか。サラリーマン投資家の荒木陽介さんは「3つの原則を守るだけで、私のように3年で10億円の資産を築くことも夢ではありません」という――。 雑誌やネットなどで見つけた副業ネタに食いついて、なけなしの貯金を先行投資して、...
読了時間: 2分
bottom of page